【Karabiner-Elements】MacでWindows向け日本語キーボードを使う方法

Windows向けのキーボードをMacにも流用したい場合って、結構あると思います。単純にWindowsからMacに乗り換えたとか、WindowsとMacの両刀使いになったとか。

その時、普通にWindowsキーボードを接続しただけではうまく使えません。

そんなお悩みを解決できる「Karabiner-Elements」の使い方について解説していきます。

目次(クリックでジャンプできます)

WindowsとMacは配列が結構違う

Windowsの日本語キーボード
Macの日本語キーボード

WindowsとMacでは、同じ日本語(JIS)キーボードでも一部の配列が異なります。

特に困るのは以下の部分だと思います。

  • Macには半角/全角キーがなく、英数かなで入力言語を切り替える
  • 修飾キー(Alt⌘Commandなど)が名前も機能も異なる

キーボード設定アシスタントを使ってもなんか変

Windows向けの外部キーボードをMacに初めて接続すると、「キーボード設定アシスタント」が自動で起動します。

ここで左Shiftの隣のキーと、右Shiftの隣のキーを押すだけでキーボードの配列をMacが判定してくれます。

じゃあこれで安心……とはなりません。

Macに存在しないキーは認識しようがないので、ここはMac側で勝手に置き換えられたり、無効化されたりします。

具体的には以下のキーが刻印とは違う働きをします。

特に入力言語切り替えはかなり問題で、関係するキーがすべて無効になってしまっています。

じゃあどうするのかというと、デフォルトだと⌃Control(Ctrl)+スペースの同時押しが強いられます。

文字入力中頻繁に切り替えるのに、いちいち⌃Control(Ctrl)+スペースなんて押していられません。

フリーソフトのKarabiner-Elementsで大体は解決できる

「Karabiner-Elements」は、キーボードの動作をカスタマイズすることができるフリーソフトです。

カスタマイズできる幅が非常に広い反面、設定画面が複雑でとっつきにくいです。そのうえ、インターフェイスも公式マニュアルも英語です。

こう聞くと導入のハードルが高そうですが、キーボードを刻印通りに押せるようにするだけなら、これから紹介する手順を踏めば誰でも簡単にできます。

インストールは公式ホームページから

App Storeではなく、公式ホームページからダウンロードします。

ダウンロードしたdmgファイル内にあるインストールパッケージを実行します。

インストール後の初回起動時だけ、以下の設定が必要になります。

①入力監視の許可

Karabiner-Elementsの設定画面内に「Please allow Karabiner apps to monitor input events」というポップアップが表示されます。

「➲Open Privacy & Security System Settings…」をクリックすると、システム環境設定の入力監視の設定画面が開きます。

この中にある「karabiner_grabber」と「karabiner_observer」のトグルスイッチをオンにします。

②機能拡張の許可

インストール済みの筆者の環境では再現できなかったため、文の説明のみなります。

「機能拡張がブロックされました」のような通知が出た場合、「”セキュリティ”環境設定を開く」をクリックします。

システム環境設定のウィンドウが出たら、「アプリケーション〜の読み込みがブロックされました。」の近くにある「許可」のボタンをクリックします。

Karabiner-Elementsは一見複雑。でも必要なのはたったこれだけ。

英語で書かれたメニューがいくつかありますが、どこを開いてもヒントらしきものが書かれていません。

メニューについては、以下の2つだけ把握していれば大丈夫です。

メニュー名何ができる?
Simple Modifications各キーの単純な割り当て・入れ替え
Complex Modifications複雑なルールを設定

ある1キーを別の1キーに変更するだけなら、Simple Modificationsを使います。

Complex Modificationsはプログラミングファイルっぽものを書くことで、同時押しや長押しに対応させたり、通常キーボード単体では不可能な動作を割り当てることができます。

これから紹介する設定はほとんどSimple Modificationsで完結します。

Complex Modificationsを使う場合も、すでに公開されている設定をインポートするだけですので、複雑なことは何もする必要がありませんので安心してください。

また、紹介するすべての設定が必須というわけではないので、各自必要なものだけを参考にしてください。

「半角/全角」で入力言語を切り替える

まずは、MacでWindows用日本語キーボードを使う人の99%が解決したいであろう、半角/全角の割り当てを行います。

このキーは標準状態だとグレイヴ・アクセント(バッククオート)が入力されます。

これを入力言語の切り替えに割り当てるのですが、実現するにはKarabiner-Elementsとシステム環境設定の2つに設定を加える必要があります。

STEP
Karabiner-Elements側の設定

①Simple Modificationsを開き、デバイスの一覧から挙動を変更したいキーボードを選択します。

②矢印(→)の左側の方のドロップダウンリストから「Controls and symbols」→「grave_accent_and_tilde (`)」を選択します。

③今度は矢印の右側のドロップダウンリストから「Function Keys」→「F13」を選択します。

設定したいキーボードにF13がある場合は、もっと数の大きいファンクションキーを設定して、重複しないようにしてください。

STEP
MacOSのシステム環境設定側の設定

①MacOSのシステム環境設定を開き、サイドバーの「キーボード」をクリックします。

②「キーボードショートカット」をクリックします。

③「入力ソース」の「前の入力ソースを選択」をダブルクリックし、キーボードの半角/全角を押します。

④「F13」が入力されていることを確認したら、設定画面を閉じます。

以上で設定は完了です。

試しに半角/全角を押して、きちんと入力言語が交互に切り替わっていれば成功です。

「無変換」・「変換」で入力言語を切り替える

Mac用の日本語キーボードの場合、スペースの両隣にある英数かなで入力言語の切り替えを行えます。

Windows向けのキーボードでも無変換変換英数かなの機能を割り当てることで、Macのキーボードと同じように切り替えができるようにします。

これは半角/全角と違い、Simple Modificationsに以下の設定を追加するだけなので簡単です。

左側右側
PCキーボードの無変換キー英数キー
PCキーボードの変換キーかなキー
Windowsでも「無変換」・「かな」で入力言語を切り替えられる

ちなみに無変換と変換でIMEのオン・オフする方法はWindowsでも設定できます。

出先でMacbookを使ったときに戸惑わなくなりますし、入力を始める前に無変換・変換を触る癖を付ければ英語・日本語を間違えることもなくなるので、Windowsでもこの設定にして慣れてしまうのを個人的にはオススメします。

STEP
タスクバーの言語ツールを右クリック→「設定」をクリック
STEP
設定アプリが出たら、「キーとタッチのカスタマイズ」をクリック
STEP
キーの割り当てを画像のように設定する

「Command」や「Option」などの修飾キーの場所を入れ替える

標準状態だと⌘Command⌥Option ⌃Control⇪Caps Lockの位置がややこしいので、私はこれも変更しました。

これは完全に好みの問題ですが、私はMacbookの内蔵キーボードとほぼ同じ配列にしました。

私が使用している設定を載せておきますので、参考にしてください。

左側右側
caps_lockleft_control
PCキーボードのかなキー
カタカナひらがなローマ字のこと
right_option
left_commandleft_option
left_controlcaps_lock
left_optionleft_command
right_optionright_command

上の表を私のキーボードに重ね合わせると、下の画像のようになります。

修飾キーは使っているキーボードによって数や配列が違うので、ご自分の環境や使い勝手に応じて調整してください。

【応用編】さらに便利に使いたい人にオススメな設定

ここからは必須級ではないけど、設定して使い方をマスターすれば作業効率を上げてくれる設定を紹介します。

使わないキーにメディアコントロールを割り当てる

私のキーボードの場合、Fnキーと同時押しで音楽の再生・一時停止やボリュームの調整を行えるのですが、いちいちFnキーと同時押しするのが面倒だと感じたので、使っていないキーにメディアコントロールを割り当てました。

左側右側機能
insertvolume_decrement音量ダウン(-)
keypad_num_lockvolume_increment音量アップ(+)
pauseplay_or_pause再生/一時停止
scroll_lockconsumer_key_code::scan_next_track次のトラック

PrintScreenキーにスクリーンショットを割り当てる

Macのスクリーンショットは⌘Command+⇧Shift+3〜5で行いますが、これもWindowsのようにPrintScreen一つでできるようにします。

なお今回はこれまで紹介したものと異なり、Complex Modificationsを使います。

1.Complex Modificationsの「Add predefined rule」をクリック

2.「Import more rules from the Internet (Open a web browser)をクリック

3.開かれたウェブページの検索ボックスに「printscreen」と入れてreturn(Enter)を押す
4.「Printscreen, Alt+Printscreen, Ctrl+ Printscrren to Capture」の横にある「Import」をクリック

5.「このWebページで”Karabiner-Elements”を開くことを許可しますか?」のようなメッセージが出た場合は、「許可」をクリック

6.Karabiner-Elementsのウィンドウに戻って、「Import」をクリック

7.有効にしたい割り当ての「Enable」をクリック

修飾キーの割り当てを変更している場合はJSONファイルの書き換えが必要

3-3章で紹介した修飾キーの入れ替えを行った場合は、Ctrl+PrintScreenAlt+PrintScreenが効きません。
※PrintScreen単体の画面全体撮影は問題なくできます。

(参考)修飾キーを入れ替えるとこれらが効かなくなる理由

インポートしたJSONファイルを見ると、fromに記述されている受信キーは左⌥Optionと左⌃Controlになっています。

もちろんKarabiner-Elementsを通す前は左Alt左⌥Option左Ctrl=左⌃Controlで出力されていますが、Karabiner-Elementsの処理はSimple Modificationsの処理を最優先するため、Complex Modifications内の記述はそちらに合わせたものに変更する必要があります。

基本の修飾キーはそのままで、スクリーンショットの割り当てだけ刻印通りに行いたい場合は、インポートしたJSONファイルを書き換える必要があります。

といっても難しい内容ではないですし、失敗したら一旦削除して再度インポートし直せば問題ないので、挑戦したい気持ちがある人は気軽に試してみてください。

1.編集したいルールの「Edit」をクリック
2.表示されたJSONファイルの9行目を変更したいキーに書き換える

【おわりに】私の設定を公開

最後に私の設定を公開という形で、ここまで紹介したものをまとめます。

Karabiner-Elementsは、Complex Modificationsを使いこなせるとかなり広い範囲のキーカスタマイズが可能になります。

この記事が快適なMacライフの一助となれば嬉しいです。

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェットとアニメと音ゲーが大好きな25歳のブロガーです。

生活の質を向上してくれるガジェットやライフハックをお届けしていきます。
たまにオタクならではの視点でのコラムも追加予定です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(クリックでジャンプできます)